2016年08月11日

iBook pdf書類のタイトル変更について

iBook には pdfファイルをそのまま保存できて、マニュアル等の書類を管理するのにとても便利です。 うちでは 家電製品や音響機器、PC機器などのマニュアルを iBook で管理しています。

iBook での pdfファイルのタイトル変更は、困っている人もたくさんいるようです。
結論を先に言うと「プレビューを使って pdf を別名で保存しなおす」ことで解決できます。



iBook でのタイトルの変更

Macの iBook と iPhone/iPad の iBook とで、挙動が違います。

★iPhone の iBook では、「編集」モードにすると、タイトルを変更できます。 iPhone iBook リネーム

しかし、せっかく変更しても 次回の同期タイミングで元に戻ってしまうことがあります。(場合によっては変更されたままになりますが、原因はよくわかりません)

★MacのiBookでも タイトルを変更できます。 iBook(mac) リネーム

Macの場合は、同期を超えても変更した名前がずっと残ります。これは期待どおりです。


しかしながら、タイトルの変更が仮にできたとしても それはその端末だけのことで他の端末へは同期してくれません。

ではファイル名を変更しよう

では、iBookに入れるまえに pdfのファイル名を変更しましょう。 pdf は、ファイル名の他、メタデータで タイトルを保存できます。 iBook では ファイル名をタイトルとして表示しているようです。

ということで、pdfをファイル名を変更してから (Macで) iBookに登録すると、Macでは期待通りのタイトルで表示されていますが、iPhoneやiPad では なんと、元のファイル名が表示されます。

いったい、そんな「元のファイル名」をどこに覚えているのか、そのほうが不思議です。

pdfをつくりなおそう

ということで、pdf を作りなおすことにしました。

pdfを別名で保存

といっても簡単で、プレビューで読み込んでから「PDFとして書き出す...」で好きな名前で保存すればいいだけです。 そうやって作りなおした pdf を iBook に登録すると、無事 全ての端末で 期待通りのタイトルで表示されました。

あとがき

タイトル変更、という極ありふれた要求にこれほどの労力を要するとは思っても見ませんでしたが、なんとか少ない手数で実現できて満足です。

ネットを見ていると 同じような問題で悩んでいる人も多いようで、なかなかこれといった解決もないようです。 この記事が迷える方々の一助になれば幸いです。



posted by tekniq at 15:30 | iPhone/iPad